メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
瑞穂町図書館

第7回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール

第7回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール結果発表

応募作品総数 

494作品

  • 小学生の部 481作品
  • 中学生の部 4作品
  • 高校生の部 8作品
  • 一般の部 1作品

第7回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクールの入賞作品は次のとおりです。

《最優秀賞》

小学生の部
  • わたしと図書館 栗原 彩羽さん (瑞穂第三小学校6年)

中学生の部
  • あなたは何を食べますか。~迫る食料危機と昆虫食~ 堀澤 橙さん (南多摩中等教育学校2年)

高校生の部
  • 和服について 本橋 咲空さん (瑞穂農芸高等学校1年)

《優秀賞》

小学生の部
  • コーラで本当に歯はとけるの??  戸谷 ひよりさん (瑞穂第三小学校6年)
  • 意外と知らないカツオ節~カツオ節大解明~ 中田 峻太朗さん (瑞穂第一小学校4年)

中学生の部
  • 合計特殊出生率から見える日本の今 臼井 杏さん (瑞穂第二中学校3年)
  • 病院のお仕事 濱竹 紗綺さん(瑞穂第二中学校2年)

高校生の部
  • おやきで町の産業振興に寄与できるのか~続編~ 髙橋 凛さん (瑞穂農芸高等学校2年),梶山 来杜さん (瑞穂農芸高等学校1年),小山 陽大さん (瑞穂農芸高等学校1年),土屋 和子さん (瑞穂農芸高等学校1年),皆川 七海さん (瑞穂農芸高等学校1年),八木 唯愛さん (瑞穂農芸高等学校1年)
  • 植物,野菜,果物の種類や構造,繊維について 井上 海斗さん (瑞穂農芸高等学校4年)      

《佳作》            

小学生の部
  • かわいいくまってどんなクマ? 堀澤 澄瑞さん(瑞穂第三小学校5年)
  • 日本の文字の歴史と成り立ち 武藤 唱馬さん(瑞穂第四小学校4年)

中学生の部
  • クリの木に出現した集合体の正体 江川琴美さん(瑞穂中学校2年)

高校生の部
  • 人体と恐竜の「骨」について落合 実和子さん(瑞穂農芸高等学校2年)
  • 発酵・菌・微生物・培養 古川 永遠さん(瑞穂農芸高等学校4年)

《努力賞》

小学生の部
  • ぼくの好きな新幹線について 濱竹 祐輝さん (瑞穂第二小学校4年)
  • どうしたらゴキブリを好きになれるのか? 江川 詩織さん (瑞穂第五小学校6年)

一般の部
  • 酢の効用 梅田 美枝さん

第7回瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール作品募集(作品の応募は締め切りました。)

普段の暮らしの中で、疑問や不思議に思ったことなど、図書館資料等を有効に活用して調べ、まとめ、発表することを通し、図書館の利用価値を学ぶことを目的として、「瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します。

20240509190411664_0001.jpg

募集内容

部門と作品サイズ

  • 小学生の部 B4サイズまで
  • 中学生の部 A4サイズまで
  • 高校生の部 A4サイズまで
  • 一般の部 A4サイズまで

共通事項

  • ページ数は、50ページ以内(表紙、目次、参考文献一覧は除く)です。
  • 調べるときに利用した資料名(書名、著者名、出版者名、出版年)と図書館名を書いてください。
  • 応募カードに(1)タイトル、(2)氏名、(3)学校名(組織名)、(4)学年を記入し、作品に添えて提出してください。

応募方法

学校を通じた応募以外は、持参するか、郵送で提出してください。
作品ごとに「応募カード」を添えて提出してください。

応募先

〒190-1211 
東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1962番地
瑞穂町図書館「瑞穂町図書館を使った調べる学習コンクール」宛て

受付期間

令和6年9月1日(日曜日)から10月1日(火曜日)まで 

授与する賞

各部門で最優秀賞、優秀賞、佳作を決定します。

その他

  • 応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。
  • 他のコンクールとの二重応募はできません。
  • 上位の作品は、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクールの三次審査に推薦されます。
  • 全国コンクールで入賞した作品の著作権は、公益財団法人図書館振興財団に帰属します。
  • 全国コンクール入賞・入選者の氏名(グループ名)・学校名・学年・作品名・都道府県名・地域コンクール名が公表されます。
  • 地域コンクール入賞作品は、表彰式で展示します。また、複製を作成し、学校へ配付するほか図書館資料として活用させていただきます。
  • 応募作品は、参加賞と一緒に後日返却します。
  • 生成AIによる生成物を、そのまま作品として応募することはできません。

関連ファイル

応募カード、募集要項は以下からダウンロードできます。

第7回応募カード.pdf(PDF:74.9KB)

第7回応募カード.xlsx(XLSX:31.0KB)

第7回募集要項(PDF:162.1KB)